本物の自然素材を学ぶ勉強会 お申込み開始

自然素材

静岡新聞から

 

 

レンゲの花と新幹線と富士山

 

素敵な写真ですね~

 

レンゲソウって
本名はゲンゲなんだそうです

 

私はゲンゲと言われると
あのヌメッとした魚のゲンゲ
しか思い浮かびません

 

富山では有名でめっちゃ旨い

 

 

田んぼにレンゲを植えるのは
根っこに根粒菌を宿し
植物に必須な窒素を
空気中から固定してくれるから

 

レンゲの受粉は技ありだし
植物の神秘ですねぇ

 

 

植物の神秘と言えば

レンゲと言えば柿渋っ!

ってなんでもこじつける
面白いブログ仲間がいるんです

 

 

 

 

 

 

2025.4.18 Vol.5,024

おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です

 

 

 

そのこじつけ名人の名は

 

 

アオちゃんこと林社長
【アオちゃんのブログ】

 

マクスの自然素材のワックスや
塗料のメーカーである
アットパーシモンの社長さん

 

 

 

来月5/10(土)に

暮らしが変わる!
「本物の自然素材」
体感&勉強会

 

を開催致します

 

 

来週末の富士宮市の完成見学会
もそうなんですけど

 

マクスの見学会やモデルハウスに
お越しの方の第一声は

あぁーいい香り~

なんです

 

 

マクスの自慢です

 

 

それは、本物の自然素材を
使っているからなんです

 

 

これは、以前のモデルハウスで
女性陣がその自然素材の
ワックスを塗っているところ

 

 

アオちゃんのワックスは

 

 

柿渋から作るんです!

うちのは臭くないんです!

だそうです

 

 

楽しくお話してくれるので
ぜひ聞いてみて下さい

 

 

床や壁材の選び方や補修法まで
色々教えてくれるので
楽しくお勉強しましょう!

 

 

昨日、アオちゃんと
告知動画を撮ってみました

 

 

詳細はお申込みページ
ご覧くださいませ

 

お待ちしてまーす!

 

 

そして!

 

そんなアオちゃんオススメの
ワックスと珪藻土も使っている
富士宮市の完成見学会は

こちらのページからお願いします

 

富士宮市完成見学会&Insta-LIVE

 

 

 

 

 

 

本ブログは株式会社マクス社長
一級建築士の鈴木克彦が執筆を
しております
初めての方は、ぜひご覧下さい
タイトルとURLをコピーしました