敷地を見た時プランニングより先に造作ソファがあった

【富士宮】雑木林を眺める家

大阪万博が始まりましたね

雨でブルーインパルスの

開幕飛行が中止になったとか

 

安全第一だから仕方ない

 

 

それにしても
万博って半年間もやるんですね

 

様々な建築家がしのぎを削った

建物の数々は是非見てみたい!

 

でも、混むんだろうなぁ…

混まなくなった頃を狙って
行こうと思います

 

 

マクスの完成見学会は

混みませんよ

 

一時間に一組の完全予約制なので

 

 

ブルーインパルスは来ませんが
すっごく素敵なソファがあるので

是非見ていただきたいです

 

 

 

 

 

 

2025.4.14 Vol.5,020

おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です

 

 

 

月末の26,27の土日で開催の
富士宮市の完成見学会

 

私自身、万博並みに楽しみです

 

 

 

それはですね

 

 

これがあるから

 

社員大工のコウスケ作の下地を
老舗家具工房のマルミヤさんの

太田社長と最終チェックして

 

 

 

いよいよマルミヤさんのソファを

設置します

 

 

 

 

 

いやぁ~ん!

素敵じゃぁ~ん!

 

 

設計で頑張った祭ちゃんに
さっそく座らせてもらって
お施主さんに一刻も早く

写真を送ろう!

 

 

祭ちゃんも感動

 

 

 

この作り付けのソファは

敷地を初めて見に行った時に

生まれたとも言えるんです

 

 

 

敷地を始めてみた時に

隣家との視線を避けて建物を南面
させて雑木林に視界を開こう

 

と決めて、そこに

 

 

居心地の良いリビングを設け
作り付けのソファを置こう!と

 

 

お施主様にプレゼンした所
すごく喜んでいただき

計画が動き出すと

 

 

工事が始まる前から

マルミヤさんに一緒に足を運び

家具の打ち合わせを始めました

 

 

その後も折々にマルミヤさんに

行っては、太田社長と

 

生地をどうする~とか

 

サイズをもうちょっと…とか

 

 

家具の制作スケジュールの

タイムリミット直前まで

あーでもないこーでもない

 

 

ソファの制作に入ってからは

現場で下地をどうするかを検討

 

(設計段階の3Dモデリング)

 

 

そして、この日を迎えたわけです

 

 

 

えぇ、そりゃ感動しますよ

 

そんな感動の様子をぜひご覧下さい

 

スマホで画面が乱れる方は
こちらのページでどうぞ。

 

 

今回は、プランニング段階から

設計の祭ちゃんメインで
考えさせたので、設計の面白さに

目覚めたんじゃないかと 笑

 

 

 

是非是非、この素敵なソファ
見に来てくださいね

 

詳細・お申込みは
こちらのページからお願いします

 

富士宮市完成見学会&Insta-LIVE

 

 

 

 

それでは本日の結論

 

 

 

本ブログは株式会社マクス社長
一級建築士の鈴木克彦が執筆を
しております
初めての方は、ぜひご覧下さい
タイトルとURLをコピーしました