【富士市】森の中の診療所 雑草取りしたくない人向けのグランドカバーにグリーピングタイム 取っても取っても取っても積もる会社のベランダに積もるモチノキの葉っぱ常緑だけど新芽の頃にけっこう黄色くなって落葉するというか入れ替わります取っても取ってもとってもとってもとっても大好きよ頑張れヒロスエ葉っぱは大変だけどそれでも庭に緑は欲しい... 2025.04.17 【富士市】森の中の診療所社長ブログ☆現場から
【富士市】森の中の診療所 雑木の庭に洗い出し仕上げのアプローチを作ろう コロナで色々変わりましたが住宅の間取りで一番変わったのは帰宅後すぐに手を洗いたいという要望ではないでしょうかコロナだけでなく、風邪も食中毒なども、よく手を洗うってのは基本のようですね本日は「手」じゃないけれど造園工事の「洗う」のお話です20... 2025.04.10 【富士市】森の中の診療所社長ブログ☆現場から
【富士市】森の中の診療所 イグサではない畳ってアリ? インバウンドでどこにいっても外国人の姿を見かけますね富士市もマウントフジを観に多くの方がお越しです「畳に寝てみたい」って外国の方も多いそうですが「今は畳で寝る日本人て実は少ないですよ?」って言ってあげたいそして、日本人でも「畳が何で出来てい... 2025.04.07 【富士市】森の中の診療所社長ブログ☆現場から
【富士市】森の中の診療所 外流しに腐りにくいまな板 社員大工のショウタがカンナでせっせと削ってます彼女募集中ですそれはさておきこのぉ木なんの木気になる木ぃ~今日は日曜なので、軽めにこの気になる木のお話です2025.4.6 Vol.5,012おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式... 2025.04.06 【富士市】森の中の診療所社長ブログ☆現場から
【富士市】森の中の診療所 庭に木があると暮らしに彩りが 今年も会社の枝垂れ桜の老木が咲きましたしだれ具合も私が戻ってきた二十数年前に比べるともうヨボヨボって感じですがこの時期はなんだか気分が明るくなります近年は、葉っぱや虫が嫌で木が1本も無い住宅地が増えてしまいましたがやっぱり庭に緑があると生活... 2025.03.31 【富士市】森の中の診療所社長ブログ☆現場から