べんり スリム スタンド
こんにちは、陽子です。
年末になかなか大掃除がやりきれない私ですが、
先日、社長がママチャリグランプリに出た日、
ようやくキッチンのお掃除ができました!
いつもこうありたい・・・
あ、スマホの方はあまり拡大しないでくださいね(><)!
そして、普段はこんな感じです。
ヤカンと炊飯用土鍋は常にありますが、他のお鍋があるときは適当によけています。
一番多い時はこんな時もあります。
現在我が家の食事量は今まさにMAXなので、こうなっていきます。。。
そして、この日、設置されるのをひと月以上待っていたものがありました。
スリム スタンドさんです。
11月にモデルハウスで開催しました
「スーパーラジエントヒーター実演会」
この時に新商品としてメーカーの江頭さんに教えていただき、
即買っていたのですが、取り付ける前に掃除したいなぁとそのままに。
では箱から登場していただきます!
まずはグリルの吹き出し口をカバーします。
これは魚焼きグリルを使う時は外さなくてはいけません!
しかし!うちはスーパーラジエントヒーターにしてから
使っていないので(遠赤外線で焼きたいので魚焼き用のフライパンを使っています)
ここはつけっぱなしで大丈夫です。
まぁ、置いてあるだけなので簡単に外れますが!
次にスタンドを置きます。
こんな感じです。置くだけなので、本当に簡単。
まずは普段置きのヤカンと土鍋。
いつもガタガタしたところに斜めに置かれてましたが、
うーん、居場所ができました!
いつものように置いてみましょう。
MAXでも居場所があっていい感じです!
ただ置いておくだけでなく、
スーパーラジエントヒーターの場合、重要なのは
余熱で料理が進んでほしくないお料理をよける目的もあります。
フライパンもこのとおり!
春から始まるお弁当作りにもばっちりです♪
お掃除も設置もできて、見た目も、精神的にもすっきりしました!
このスリムスタンドは、ガスでもIHでも設置可能です。
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)