住まい教室中のお子様は・・・
こんにちは、陽子です。
昨日の住まい教室にご参加いただきましたお客様、
ありがとうございました。
見学会とはまた違った雰囲気で、ざっくばらんに
お話できて、お客様のご感想や、悩み事なども
とても参考になりました。
でも、私は実はずっと遊んでいたんですけどね!
よく見ると、うちの子の方が人数多いですが(^^;)。
この時期、会社の一階は薪ストーブを焚いています。
臨時の遊び場はとっても暖かいんですが、ちょっとちびっ子には危険です。
そこで、息子達にお願いして、私が雑用あるときは、
ストーブの近くに近寄らないように見ていてもらいました。
残念ながら私は保育士さんの資格など持っていないため、
マクスでできるのは遊び場作りまでとなってしまいます。
今回も、途中でおトイレを訴えられたときなどは
お母さんにお願いします。
また、お子さんが離れられない時はご一緒に教室に参加していただきます。
それでも、少しでもお客様が集中してお話を聞いていただけるように、
子供さんが飽きてしまわないように、これからも工夫していきたいと思います!
ご参加希望の方は、お子様の年齢、人数、性別などを教えていただけたらと思います。
年齢にあったビデオなどをご用意します。
お菓子や飲み物はあらかじめ、親御さんに見ていただいて
アレルギーなども確認させていただきます。
子供さんがいるからと諦められている方がいましたら、ぜひご参加ください。
さて、
うちの娘ですが・・・
「今日は遊ぶお仕事っ♪」と朝から大張り切り。
お友達の年齢を聞いたら
「大変大変!お世話しなくっちゃ」なんて言っていたのですが、
お友達にあった途端、「アレ?アタシより大きい??」(アタシが小さいのですが(>< ;))
ちょっとためらっていました。
そんな娘は次回も張り切って遊ぼうとしています。
お待ちしています!!!
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)