材木が現場に来るまで・・・
城内です。
新築工事の基礎工事が終ると、材木が搬入されます。
この、搬入前の木材のお話。
↑ 以前、弊社でお願いしているプレカット工場を社員で見学に伺った時の写真です。
山から伐採され、その後、乾燥させ、工場に運ばれた木材が沢山あります。
この、木材を ↓
↑ この広い工場で、仕口(木材と木材が交わる・組み合わさる所)を加工して行きます。
コンピューター制御された機械に木材がスライドしながら、通過し、部分部分で加工され、
はい、出来上がり・・・みたいな感じで出てくると ↓
見事に加工されます! 早くて正確! とても人力では勝てません。
でも・・・↓
機械では加工出来ない所も在ります!! そこは熟練した大工の腕の見せ所!!
工場には手加工専用の大工さんがどの工場にも居ます!
こうして、各家々に合わせ、加工された材木が現場へ運ばれてくるのです!!
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)