人にやさしい防蟻剤 エコボロンPRO
総務の篠原です。
今日は富士市のマクス事務所にほど近い、W様邸の現場へホウ酸系防蟻剤『エコボロンPRO』の塗布に行ってきました。
こちらの現場は来週に上棟を向かえるため、その前に土台・柱・梁桁・根太・間柱などに『エコボロンPRO』を塗布します。
この『エコボロンPRO』は空気中に揮発や蒸発しないため、農薬系の防蟻剤とは違いこの効果は半永久的。濡れて流れる事がなければ再施工の必要がありません。
しかも天然物のホウ素で出来ている為、シックハウスなど問題はありません。人にやさしい防蟻剤です。
上棟で組み立てられる、運ばれてきた土台・柱・梁桁・根太・間柱に『エコボロンPRO』を噴霧器を使って塗布します ↓
『エコボロンPRO』は人やペットなどの哺乳類には、かかっても無害なため塗布の時、軽装でも安心です。
上棟の前に塗布しておくことで、土台や柱などの見えなくなる接合部まで塗布する事が出来ます ↓
材料に塗布が終わりました ↓
塗布が終わったら、雨に濡れて落ちないようにブルーシートを掛けて養生をします ↓
本日は終了ですが、後日シロアリが侵入しやすい基礎コンクリートの立ち上がり部分の継ぎ手や配管穴などにも塗布する予定です。
篠 原
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)