リフォーム工事
こんにちは。佐野です。
今月のリフォーム工事を紹介します。
今回のリフォーム工事では主に4つの工事が行われました。
①建具の交換
②トイレを広くする工事
③ トイレ・洗面化粧台の交換
④ 一部クロス張り替え
①今回のお客様は、猫を飼われています。今までは部屋のドアを開けて猫が自由に移動できるようにしていたそうですが、エアコンなどを使用して部屋を冷やそうとしても開けたドアが原因でなかなか涼しくならないことや電気代の事なども考え、建具に猫の為の出入り口を取り付けたいと考えたそうです。
無事、新しい建具が取り付けられました。
今回は、あわせて周りの別の部屋の建具の交換も行いました。
②トイレを広くする工事を行なった理由は、元々トイレが狭く、便座に座るとすぐ目の前に壁といった広さでした。あわせてトイレが壊れてしまっていたことと使用頻度が増えたことがきっかけとなったそうです。
今回、トイレの横の廊下には洗面化粧台なども置かれる為他のスペースに影響が出ないことなども配慮しながらトイレに座った時の壁との距離に余裕がでるような長さで広げました。
③・④ ①②の工事にあわせて、洗面化粧台とクロスの張り替え工事が行われました。
新しくなった建具、洗面化粧台にクロスも張り替えたことでその空間の雰囲気が明るくなりました。
今回のリフォーム工事では、私自身も打ち合わせや現場立ち合いをさせていただく機会も多くいただき、工事の流れやさまざまな業者の方々の工事内容など今まで知れていなかった事など沢山の事を見て聞いて学ぶことができました。
まだまだ未熟者ではありますが、1回1回の経験を物凄く大切にしてお客様にとっても協力業者の方々にとっても結果として良い現場づくりができるようにしていきたいと感じました。
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)