三島市新築工事 建前の前に・・・
城内です。 三島市新築工事の続きです。
社長ブログでご紹介しているので、進行状況が進んでいるのがお解りかと思いますが、ちょっと逆戻りして、建前の前のお話・・・
8月上旬・・・基礎工事が終わり、材木が現場搬入され、さぁ建前だ!っと今まではなっていましたが、弊社では、先行して作業する事があります。
防蟻処理です!
防蟻材はホウ酸を主成分としているエコボロンです。
1階の柱塗布始まり↓
吹手は宮川監督↓ 緑色は塗布部分が分かる様に色を付けてます。本当は無色透明。
何時も何時も真剣です!
私と勝亦監督は材料の運搬担当↓
こうして 建前前に監督総出で手分けして、防蟻処理を行います。
柱 塗布終了↓
こちらは 土台↓
上の写真右側の角に見えるのは、1階分の間柱。間柱・根太・大引き すべて終了!
先行塗布の理由はここ↓
建ててからでは塗布出来ないホゾの中までしっかり防蟻処理出来ます!
エコボロンは防腐効果もありる優れものです!
この後 土台を敷き いざ 建前です(足場上から見下ろして↓)
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)