切れ味抜群…
こんばんは。社員大工の丸山です。先週末はマクス主催の「リクシルバスツアーin東京」でした。
大型バス2台をチャーターして、約90人でのツアーです。マクスでも、これだけの規模のツアーは初めての事で、私たちスタッフも不安でいっぱいでした。至らない点もあったと思います。でも帰り際、お客様に、
「いい思い出が出来ました?。」って言われて、もう泣きそうなくらい嬉しかったです。
また、皆さんと会える事を楽しみにしてます。
さて、この間のブログで書いた通り、地鎮祭で使う「鎌、鍬、鋤(かま、くわ、すき)」の制作に入りました。
材は檜です。この四角い部材から作ります。作った事の無い物なので、手探りでの加工です。
まずは各部材を大きめにカットします。そして、鉋などで丸い棒状にしていきます。
下準備が出来たので、鎌(かま)を作ります。
こんな感じにカットして・・・
はい、出来上がりです。ブログではあっという間に出来てしまいましたけど、手間暇かけてます。
どうですか?本物と変わらないでしょ。ちゃんと刃のエッジも付けてあります。
実は私の作った鎌は社長に「死神の鎌じゃねーか!」と、ダメ出しをくらい、社長が直してくれました。
いわば二人の合作です(笑)。残り2本もお楽しみに・・・
2013年10月16日
Post by 株式会社 macs
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)