木曽桧の式台。
こんにちは。社員大工の丸山です。
台風で各地に被害が出ています。会社のある富士市では、被害は少なく、建築中の家も無事でした。ですが、まだまだ台風シーズン。万が一の災害被害にならぬよう、家の点検等心がけましょう。
富士市の新築工事からです。
玄関に式台を取り付けました。
材は、日本三大美林(自然)の1つ、木曽桧です。
木曽桧は他の桧と比べると、成長が遅く、その分決め細かな木目となります。
樹齢150年以上の、永い年月で育ったその白い木肌は、いつ見ても美しく女性のほっぺたのようです。(笑)
?マクスの新築工事で、構造材に使われている天竜杉、実はこれも日本三大美林なのです。
こちらは人工的に作られた森林で、奈良の吉野杉、静岡の天竜杉、三重の尾鷲桧となります。
静岡の天竜杉は、真っ直ぐに育ち、節が少なく、赤身が強いのが特徴です。水や白蟻にも強く、木目も詰まってます。
この天竜杉の構造材は、弊社モデルハウスでもご覧いただけます。何時でも見学出来ますので(予約)是非、お越し下さい。
2016年08月23日
Post by 丸山 彰
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)