大工の…part2
こんばんは。社員大工の丸山です。先週末の天気は凄かったですね…まだ春なのに台風並みの大雨でした。私の小さい頃には、そんなことなかったような気がするのですが…地球温暖化の影響もあるのでしょうか?いっぺんに降らないで、少しずつ小分けにして降ればいいのに…(笑)
この間のブログにも書きましたが、大工は道具が命…。道具の手入れも自分でやります。今回は「たたき鑿(ノミ)」の手入れです。
鑿は玄能(かなづち)で叩いて木を加工しますが、鑿の柄の部分が折れて短くなってしまいました。
(手前側)
これだと使いづらいので、柄の部分だけ交換します。
柄と刃物部分を外します。
次に、新しい柄を刃物が入るよう入口を加工します。
そして軽く叩いてはめ込みます。柄の先にある、リング状の物を「カツラ」と呼び、それをはめ込んどいて…カツラだけバールをあてがい叩きます。
そして…
入れ替え完了!また新しく命を吹き込まれました。今の時代、大工が手加工で木を加工することが減ってきました。この鑿も出番は少なくなっていますが、まだまだ頑張れます。
なので…たたき鑿の出番があるお仕事…待ってます!
2013年04月08日
Post by kantoku
About Me
胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)