二世帯住宅を考える時に最も大事な事とは
昨夜は月に2回の
土地の探し方Zoom勉強会でした
相変わらず少人数ですが
ご参加頂いた皆様
誠にありがとうございました!
昨夜テーマに使ったのは
十数年前の「アンビルド」
アンビルドとは
「建つことはなかった」の意味
一生懸命たやったけど
結局、この家は建つことなく
私は悲しい…
でも、それ以上に奥様は悲しくて
涙をポロポロと流してしまい…
なぜそんな事になったのか?
今日はそんなお話です
2024.9.14 Vol. 4,809
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です
隈研吾氏設計の国立競技場
でも先に決まったのは
斬新なデザインで日本人の度肝を
抜いたあの美しいデザイン
あの流線型には「夢」があった
設計者の女性建築家
「ザハ・ハディッド」は白紙撤回
の翌年亡くなってしまいましたが
彼女の案は素晴らしすぎて
なかなか建たない(ビルドしない)
ので、アンビルドの女王
と呼ばれました
彼女の感性に建築技術が
追いついていなかった
なんて言われます
あの当初案のまま建っていたら
世界に誇る素晴らしい建物だった
だろうなあ…と想像します
今回のマクスのアンビルドも
ご家族にとっては「夢」だった
はずなのです
計画は、奥さんの実家の土地
親世帯の平屋の母屋の隣に新築
するという案(上図面で左側)
方角はこんな感じです
画像で右が北、手前が東です
母屋は半分しか作っておらず
それはこの様に内部から
採光を検討するためです
この採光は、元日の正午の陽の
入り方を忠実に再現しています
で、子世帯建築によって
この様に南側の日当たりは
大幅に悪くなります
この日当たりだけではなく
前面道路が狭いので
敷地のセットバックの問題もあり
※ セットバックとは道路中心から2mまで敷地を後退させること
・日当たりも悪くなる
・敷地も削られる
じゃぁ、お前らはよそに建てろ
という結論に至りました
ある意味、私が計画そのものを
潰した犯人です
でも、なぜわざわざ、1円の得
にもならないことをしたのか?
それは
後から揉めて家族の仲が悪くなる
ということを避けたかったからです
なんのための家づくりか!
ってなりますもんね
ただ、日当たりやセットバック
があったにしろ
孫と暮らせるし介護の不安も減る
ことを考えれば親世帯の反対は
頑なすぎだと感じませんか?
失礼な物言いですが
ご主人に奥さんの実家に建てる
というモヤモヤがあり
土地を使わせてくれてありがとう
という感謝の気持ちが足りなかった
のが、親世帯も気持ちよく妥協
出来なかった最大の原因
当時、私はそう感じました
こんな気持ちを
お互いに腹にすえたまま
家を建てれば
絶対に後から揉めます
二世帯住宅では
いや二世帯だけでなく
「家づくり」というものは
本音でしっかり語り合わないと
建てた後まで幸せ
なんて不可能なのです
親子間でも
夫婦間でも
建主と建設会社間でも
ですね
【最も大切なこと】
それは、お互いの感謝の気持ち
最後は完成見学会のお知らせです
お申し込みは今すぐ!
2024年09月14日
Post by 株式会社 macs
About Me
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。