イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

やってみて分かる台風が心配な米農家の気持ち

令和の米騒動とか言われますが
平成の米騒動の時は
私は北海道で社会人一人暮らし

全く売ってなかったけど
ま、米食わなくても死にゃしない
って思ってた記憶があります

 

 

 

 

2024.9.8 Vol. 4,803

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です

 

 

初めての米づくり

正直舐めてました(反省)

 

お客さんたちと田植えをして
週イチで雑草取りに通った程度で

2ヶ月で穂が出て
あとちょっとで収穫かぁ
なぁーんだ、めっちゃ簡単

なんて思っちゃってました

 

が、そこに今回の台風…

幸い静岡直撃は免れたので

よかったぁ〜 無事だった

 

稲穂も膨らんできました

 

が!

あらら…

北隣さんは倒れちゃってる

 

南隣の田んぼ
今回米づくりの話を持ってきて
くれた仲間の工務店の

山建舎の山本社長が小学生たちと
植えた田んぼは殆どが台風の風で
倒れてしまい

急遽早朝から倒れた稲を起こして
束にして縛ったと聞きました

 

倒れて水に使ったままだと
あっという間に腐っちゃうそうで

 

普通のコメともち米の違いも
あったんでしょうが

田植えがマクス米(右)の方が
一週間遅くて成長が遅れていた分
風の影響が少なかったようです

 

さらに大雨で水門が土砂で埋まって
壊れてしまい、今しーずんはもう
田んぼに水が入ってこない事が確定

 

収穫まで、雨だけでしのげるはず

でも万が一日照り続きなら全滅も

 

 

これが本業の農家さんだったら
死活問題ですね

いやはや
自然相手というのはこんなに大変
なんだと思い知らされました

 

米騒動となれば、やっぱり
米の大切さを知るわけですが

『感謝していただく』
ってことをデジタルネイティブな
子どもたちに教えてあげなければ
いけませんね

 

と、いうわけで
「私と一緒に稲刈りしませんか?」

画像生成AIのFirefly
楽しそうに稲刈りをする
54歳日本人男性

どうも「日本人」と指示すると
AIはスゲの笠を被らせますね 笑

 

今月末、9/29の日曜日
稲刈りをします

マクスに関係のある方なら
どなたでもご参加可能ですので
お気軽にお声がけください

参加費はかかりませんが
会社のイベントではないので
お子さんの面倒やお弁当などは
それぞれのご家族でお願いします

 

収穫まで
台風来ないでほしいなぁ…

本気でそう願っています

 

 

最後はお知らせです

次回「土地の探し方Zoom勉強会」
は9/13(金)の20時からです

公式LINEにお友だち登録して
一緒にお勉強しませんか?

2024年09月08日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.