イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

基礎断熱では基礎の底盤全面に断熱材を施工すべきか

毎日熱戦が続いていますね

でも、なんか嫌な気分になるのは
誤審・誤審と騒がれること

ラグビーみたいにどの競技も
テレビジョンマッチオフィシャル
を採用すればいいのになぁ

 

疑惑判定だとネットはざわつく

当然「自国」贔屓の主張の展開

 

でも、ネットが全て正しくは無い

住宅建築の世界でも
「ネットが全てじゃない」は
常に頭においておくべきです

 

 

 

 

2024.8.1 Vol. 4,765

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です

 

 

画期的な工法や素材とか
自社賛美を自分で言ったり
時に第三者を装ったりして
発信するのは眉唾と思うべきです

アメリカの大学では…
とかも、どの大学の何教授よ?
ってことです

 

今日のお話は、そんなネットで
意見が割れている部分です

 

昨日の温度測定

どこも32,33℃なのに
ある場所だけ29℃って?

これ、実は基礎のベース部分の
表面温度です

 

模型で見てみましょう

基礎ってこんな感じですが
このベース部分を耐圧盤とか
スラブと言います

その耐圧盤の中央部分の温度が
測定したら、室内の壁や床より
明らかに温度が低かった
というお話でした

 

 

マクスの実際の基礎は

こんな感じで打設時に内側に
断熱材(水色)が貼られています

 

「基礎断熱」と言って一階の床下
が室内の空気と同じ温度
になるように

床下空間が外気に接していない
という工法です
(基礎断熱の反対は床下断熱)

 

近くで見るとこんなかんじ

 

でこの断熱材の厚みが5cmで
目指す高断熱レベルに足りないので

内側にもう一枚、後から足して
折り返し部分にも施工します

 

こんな感じです

 

でさらに、基礎の外周部分は

外気からの温度の影響を受ける
ので90cm、耐圧盤にも貼る

 

アップではこんな感じ

この部分を「スカート」
と言います

 

で、この耐圧盤の上に全部断熱材を
施工した方がいいぞ!と言う主張と

いや、全部やる必要はない
と言う主張があるんです

 

北海道など白蟻が少なく静岡より
遥かに寒い場所では

断熱材を耐圧盤の下に施工する
なんて方法もあります

 

この辺は私は、会社ごとの
考え方の違いでいいと判断してます

つまり、どれが正解で
どれが間違いじゃないと言う意味

 

ちなみにマクスでは、耐圧盤は
スカートのみで全面施工は
しませんが

それは東大の前准教授の報告を
読んだ上で、マクスの施工エリア
では、ほぼ差がないと判断し

差がないなら、わざわざコストを
高くする必要無しと判断しました

 

 

基礎の下の土は、太陽や気温の
影響を受けにくく

比較的一年を通し安定しているので
夏涼しく冬暖かくなる傾向になる
ので断熱で被覆しない方がいいはず

ということですね

 

それが今回の測定でも分かりました

 

ちなみにマニアックな蛇足ですが

土台を施工後に


基礎パッキンからの熱橋を防ぐため

こんな感じにさらに断熱しています

 

 

最後はCMです

次回土地の探し方Zoom勉強会は
8/9(金)です

気になる方はコチラから
LINEのお友だち登録

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.