SO 上質な日本のすまい に掲載されております
コクヨって文房具のイメージ
ですがオフィス家具もあって
キャンペーン!て広告があった
ので見てみたら何十万もする
デスクチェアとかもあるんですね。
やっぱり上質なものは高い。
今日はそんな「上質」のお話です。
2023.11.25 Vol. 4,515
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
流れてきたのはこんな広告
「上質で心豊かなワーク&ライフ」
かぁ…なるほど。
上質な椅子だと
腰も痛くならないかなぁ…
でも、やっぱ上質なものは
デザインも機能も優れているけど
お値段もなかなかよねぇ~
そんな「上質」な住宅の本が
発刊されました。
その名も
「SO:上質な日本のすまい」
マクスも掲載されてます。
うほほぉーぃ!
お金さえ払えば載せてもらえる
地元の工務店の家を何十件も
紹介している雑誌ではなく
建築家や全国の工務店から
選りすぐられた上質な家々が
掲載されています。
選んでいただいて光栄…。
数百円の雑誌ではなく
3,300円もする書籍。
全国の書店で販売されております。
今回はVol2なんですが
上は創刊の際の動画広告。
そして、本号の広告動画。
今号では、自然をふんだんに
取り入れた住居と別荘を特集。
建築家は、長坂大、手嶋保、
神家昭雄、八島正年+八島夕子、
岩間昭憲+西口賢
の人気住宅建築家が魅せる
自然と調和させた住宅の事例を
写真と図面、解説とともに掲載。
第2特集は
豊かな暮らしを叶える心地よい窓辺
と題し、建築家の伊礼智氏による
高性能な窓と外とのつながりを
5つの事例を元に解説。
そして全国の工務店の住宅
地元密着で自然素材や地域材
大工の手仕事を大切にした
住まいを手がける工務店、
設計事務所による
洗練された上質な住宅事例を紹介。
とあります。
うーん、なかなか光栄ですねぇ。
カメラマンがまたすごかった。
あの時の写真、こうなったのかぁ!
やっぱ住宅撮影の専門家は!
光と影がすげぇ~!
当面の間
「マクスの相談会」にご参加
の方にはプレゼントしちゃいます。
ちなみにこちらはプロ向け書籍
ですがドライサウナ室の作り方
でマクスもご紹介されてます。
プロもしくはセミプロで
サウナ室作ろうって方はどうぞ。
…ってこっちは写真と原稿
超急かされたのに
本くれないのかなぁ… 笑
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。