イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

基礎の一体打ちって何かが分かるshort動画

Vol. 4,422

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン

マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)

 

本日は基礎工事真っ最中の
富士市の注文住宅の現場から。

一昨日のブログは専門用語が多く
分かりづらかったのでshort動画
にしてみました。

 

ポンプ車(青)と生コン車(黄)

生コンは正式には
レディーミクストコンクリート
と言います。

工場で厳密な配合で練られた
打設前のコンクリート。

 

コンクリートを均すことを
「打つ」、「打設する」
と言います。

型枠を叩くとか
表面を打ち固める
そんなイメージから「打つ」
と呼ぶようになったんですね。

 

レディーミクストコンクリート
を運ぶ生コン車の正式名は
トラックアジテータ
と言います。

工場の品質の生コンを
撹拌しながら現場に運ぶ車です。

レディーミクストコンクリート
を運ぶのはサラサラ銀髪の
二十代前半の可愛い女の子

時代ですねぇ。

 

若い社員大工たちは
若い女の子が来たので少し緊張…
ミサキも若いだろが!

 

そんな様子をショート動画で

 

動画だけではわかりにくいので
イラストでご説明いたします。

まずは、一般的な基礎の作り方。

 

外周部に型枠を立てて
耐圧盤や、スラブと呼ばれる
ベース部分を打設します。

 

耐圧盤が固まったら
その上に内部の型枠を設置。

 

立上り部分を打設します。

 

「養生期間」と言って
コンクリートが固まるまで
数日間静置した後に型枠撤去。

ローコストの現場だと
打設の翌日とか二日後に
もう型枠取っちゃうのを
見かけますけど絶対NG。

 

それはさておき
この一般的な工法の
最大のデメリットは

「打ち継ぎ部から白蟻が侵入」

の可能性アリってことです。
 大事なので「蟻だけに…」とかは無し

 

水密性が悪いとか
もちろん強度も…なんですが。

 

では、「一体打設」は
どうでしょうか?

まず、型枠を全部設置します。
内部も設置。

浮いているようなので
「浮かせ型枠」と言います。

 

一般的な工法は
内部の型枠を耐圧盤の上に
「打設後に」作りますが

耐圧盤が無い段階で
先に浮かせて作っちゃうのです。

そして!

 

今回の動画のように一発で打設。

 

デメリットはめんどくさい。
型枠の分、ちょっと高い。

 

でも、メリットとして

・一体打設で強度があり
・白蟻の侵入する経路が無く
・水密性も高く
・基礎の中性化を防げる

 

特に最後の中性化防止は大事。

コンクリートは強アルカリですが
酸性雨などの影響でアルカリ度が
低下してゆきます。

だいたい、毎年0.5mm分
表面から中性化すると言います。

 

鉄筋は、コンクリートが
アルカリ性の間は
錆びませんが

中性化してくると錆びます。
そうすると強度が激減します。

日本中で高速道路の橋脚を
補修しているのはこのためです。

 

中性化を防げば
基礎は飛躍的に長持ちします。

 

まだ仕上げてませんが
丈夫な基礎を作って
丈夫な建物を作るぞー!

 

 

最後は広告です。

午前の部はもうすぐ締め切りです。
楽しくためになる勉強会ですので
ぜひぜひ!

 

事前予約が必要です
【9/2 素材の選び方教室】

2023年08月24日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.