ガーミンの振動子をGT22HW-TMからGT23M-TMに変えてみたら…
Vol. 4,312
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
本日から二十四節気の季節は
「立夏」
晴れるとポカポカ陽気
暦の上では夏の始まりです。
釣りシーズン到来です!
と、本日は仕事は全く関係ない
趣味の釣りのお話で失礼。
4年前にガーミンの魚探と振動子
STRIKER Plus 5cv
GT22HW-TM
を購入しましたが
振動子が反応しなくなりました。
(振動子は言わばセンサー)
釣具店をハシゴするも
修理受付は出来ないとのこと。
魚探そのものが悪いのか?
振動子が悪いのか?
接続の線が悪いのか?
分からない…
けれど、そもそも振動子は
内部が精密な構造となっており
修理をしても新品と同じ状態に
戻すことが難しいそうで
メーカーでも振動子の修理は
行っておらず
原則保証期間内であれば交換対応
保証期間外なら再購入らしいです。
もともとGT22HW-TMは
浅い淡水向けの安い振動子なので
GT23M-TMを購入してみました。
はたして
結果はいかに…
スマホで画面が切れる方は
YouTubeのこちらのページへ
いやはや…
やっぱり
釣りって楽しいなぁ~
釣った魚を自分でさばいて
食べるのは釣り人の醍醐味!
今回は薄造りだけでなく
昆布締めも作りました。
そうそう
釣れた魚は…
ヒラメさん!
体長を測り忘れました。
まぁ
2mくらいはあったな…ヲィ!
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。