イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

外部の木材が腐る理由

Vol. 4,260

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン

マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。

 

本日は日曜日に完成見学会の
富士市の注文住宅から。

 

ここは2階の木のベランダ。

木でベランダって
腐らないの…?

ですね。
当然の疑問だと思います。

 

そもそも、木が腐るって
どういうことでしょうか?

 

簡単に言えばキノコです。

木材腐朽菌という菌が
木材を栄養にして増えると
木材がボロボロになる。

これが腐るってことです。

 

だから、水に濡れると腐る
ってイメージあると思いますけど

完全に水没していると
木材腐朽菌は空気が無くて
生きられないので
木は腐りません。

 

キノコを作るときは
湿った日陰で作るので
水没させない時は当然
常に乾いていたほうがいい。

だから
軒が深くて雨に濡れないほうが
断然長持ちします。

 

ついでに、イメージと言えば
カビると腐る
ってイメージあると思いますが

カビ=腐る

ではありません。
全く違うものです。

 

カビというのは「カビ菌」という
モノがいるのではなく

あくまでカビは
菌類の一部の姿の名前です。

ヨッパライという人間がいる
のではなく
人が酔ってベロベロになった状態が
酔っ払い、みたいなイメージ。

 

余計わかりにくいですかね…。

カビは様々な菌が
糸状体で胞子を形成したコロニー
であって、

ガラスやビニールスロスなど
なんの栄養もないような所でも
増えることでも分かる通り

表面のごく僅かな有機分を
栄養にして増えるだけなので
木材の強度に影響することは
ありませんし

カビが発生したから
腐朽菌が発生する
というわけでもありません。

 

もちろん、だからといって
カビが生えてもなんの問題もない
ではありません。

アレルギーの引き金にも
なりますしね。

【カビと腐りは違う】

と覚えておきましょう!

 

 

で、話を腐りに戻します。

木のベランダが腐ったら
困りますし危険です。

 

なのでまずは
社員大工たちが加工した木材を…

再度トラックに積み込みます。

 

ユニックで吊り上げて
いっぺんにつもうとしましたが
手で積み込みました。

 

なぜかと言えば
すでに下記のように加工されて
細かくなっているので
吊ると崩れそうだったからです。

穴が空いていますが
これは社員大工たちが
ノミで開けた穴。

のこぎりやノミを使った
ということは

その部分の木材の繊維が
壊れているので
そんな所は水が染み込みやすい。

 

キノコですから
湿ってジメジメしていると
増えちゃうわけです。

そうすると腐る。

 

なので、大工が加工した後
一旦工場に運び、専用釜で
防腐剤を加圧注入します。

すると
腐りやすい加工した部分から
特に薬剤が染み込むので
腐りにくくなる

って作戦です。

 

過去ブログですが詳しくは

【腐りにくくてメンテが楽な
 ウッドデッキの作り方】

をご覧ください。

 

さて、こんなかわいい手洗いも
付いて、もうすぐ完成。

完成見学会でご覧になれます。

 

家づくりのこと
私に色々質問してお勉強
しちゃってくださいね。

お申し込みは
下記よりお願いします。

3/19【富士市 完成見学会】

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.