僕なぜ番外編-09 突然奥様が泣き出した
Vol. 4,039
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
本日は日曜なので
過去のお客様との思い出
を振り返ってみようと思います。
番外編の前回は
お客様の奥様を
号泣させてしまったお話でした。
これは僕の配慮が足りなかった。
けれど、今回は
どうしようも出来なかったお話。
マクスでは
家を建てたいというお客様
の殆どの方が
僕が専務時代からの付き合いの
ファイナンシャルプランナー
(そう、FPさんね)
に家計設計をしてもらっています。
家計設計とは…
家計の金銭面での
「出」と「入り」を
生涯にわたって細かく分析する
ことです。
この業界には
営業とFPがグルで
高額なローンを平気で組ませちゃう
なんて話も
よーーーーーく
あります!
残念ですけどね。
けれど、もう十数年一緒にコラボ
しているFPのIさんは
無理なら無理って
「はっきり!」言ってくれる。
過去にも何組か
「そもそも家を建てずに
もっと貯金をすべきです」
とか
「新築だけでなく
アパートで暮らしてゆくのも
視野に入れたほうがいいかも…」
みたいなアドバイスを出された方
もいらっしゃいました。
その方が僕も安心。
せっかく建てていただいたのに
家計が苦しくて喧嘩が絶えない
とか
それがもとで離婚した
とか
何より嫌ですから…。
そして、本日主役のあるご夫婦…。
家計設計的には
何の問題もなし。
お二人共堅実な生活をされているし
このまま家づくりを進めても
安心してゆとりある返済が可能。
というFPのIさんのジャッジ。
その後、雑談をして
じゃぁそろそろお開き…という頃。
奥様、静かに泣き始める…。
え?え?えーっ!
焦るFPのIさんと僕
オッサン2人あたふた…。
「何か変なこと
言ってしまったか???」
そう気を揉んだのですが
そうではなく
奥さんご本人も
「なんで泣いてるんだろ…」
って。
きっと
家づくりに関する資金面での不安が
少し解消して安心して気が抜けた
のと、
妊娠中でホルモンバランスが崩れ
情緒的にアンバランス
になっておられた
のもあるんでしょうね。
これは男の僕にはわからないこと
だけれど
家づくりに対する不安は
人それぞれとは言え
少しでも解消するのが僕の仕事。
まだまだだなぁ…(汗)。
でもやっぱり
大変だった分、満足度も大きくなる
わけで。
最終的には
「マクスにたのんで
ほんっと、良かった!」
とう思って頂かなくっちゃですね。
さてこちらのお宅ではお施主様が
どう感じていただいたでしょう?
そんな事を想像しながら
ご見学くださいね。
2022年08月07日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。