函南町新築注文住宅ブログ上完成見学会
Vol. 3,999
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
もう、けっこう前にお引渡ししたお宅ですが
「落ち着いたら写真撮影しましょう!」
とお約束してまして。
久しぶりにお邪魔しました。
てことで、ブログ上見学会の始まり〜!
緑にバエる素敵な自然素材の家です。
景色の良い方を向けると
・東に開いて
・南が閉じる
となってしまうので
少し建物の配置(角度)を南に振っています。
そうしてできた三角の土地に
ウッドデッキと庭を作りました。
リビングからウッドデッキを見ています。
仲良し家族が集合。
ウッドデッキには日があたっていますが
軒が深いので室内には日が入っていませんね。
そう、夏は凶暴な太陽を
室内に入れてはいけません。
軒が深くても冬は
太陽はちゃんと入ってきてくれますから。
LDKの大きなテーブル。
明るくて気持ちよさそうですね。
断熱性が高いので
このような広い玄関ホール・階段室・LDKは
扉無しで【ひとつながり】です。
寒くてクレームになるなら
こういう間取りはできません。
下駄箱に扉が無いですよね。
これは奥様のたってのご希望。
これだけオープンなスペースで
扉が無いってどうなんだろう…???
「やっぱつけたほうが良いんじゃない?」
と私は提案していましたが
実際に出来てみると、意外と違和感ない。
「必要な靴だけきちんと揃えておけるし
カビないし出し入れしやすいし
扉無しで本当に正解でした!」
とのことでした。
こんな一つ一つの暮らし方の声が
私の大きな経験になるんです。
ありがたやぁ~。
でも一番ありがたいのは、やっぱり
君っちが元気に笑顔で暮らしていくことだよ。
メンテナンスに行っても
思春期になって部屋に閉じこもるなよ!
ゲンコツくれるからな!
二階。
大きな窓からの眺めはとっても気持ちがいい。
窓の前はベンチにして
これまた超キモチー!
寝室にはシャワーブースを併設。
このオープンなシャワーベースも初体験。
いろいろとチャレンジ
させていただけたことに感謝です。
この自然素材のお家が
い~感じに色褪せてゆくのが
そのまま家族の歴史になってゆく。
いつまでもその様子を見守って行けたらなぁ…。
これからもよろしくお願いしますっ!!!
2022年06月28日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。