寝室にシャワールームを作ったら
Vol. 3,767
おはようございます。
頑丈な高断熱住宅を作るマクス
社長の鈴木です。
いつか行ってみたいところ。
私の中でNo-1は
鳥取県の国宝「投入堂」。
よくもまぁ…こんなところに建てたよなぁ。
ここに行くまでの道のりも険しく
「日本一危険な国宝」
の異名でも知られるこの場所。
当時の人の信仰心と大工の極限のド根性。
ものづくりの魂。
それを間近で感じてみたいのです。
先月、道中で転倒骨折した女性が
動けなくなり、救急搬送されたとか。
そういうのは自己責任ですから、
「危険だから禁止」
にはしないで欲しいですね。
いつか行ける日まで…
そんな、
「こんなところに、それ作っちゃう?」
ってお話。
投入堂ほどヤバくないですけどね…(笑)。
寝室に、シャワールーム
作っちゃいました。
モールテックスの床が出来上がって
トイレと白いベースが設置されました。
モールテックスは
もうちょっと微調整必要だけど。
白いベースはシャワールームの
「防水パン」の部分。
あとはガラスの扉をつけて、
イメージはこんな感じ。
なぜ、寝室にシャワールームを付けたか?
というと、
奥様が外国にホームステイ経験があり、
その際にホストファミリーに抱いた謎。
「この人たちは
いつどこでお風呂に入っているの?」
と思っていたら、
えーーーーっ!
寝室にバスルームがあるwww
って、ものすごい衝撃を受けたそうです。
(お施主様のお話しを2割位盛りました)
でも、予算とか無視して考えたら
寝室にトイレや風呂があれば
そりゃ楽ですよね。
毎日が高級旅館、ってなもんですよ。
扉もないシャワールーム。
完成が近づくにつれ…
お施主様
「どうなんでしょう?」
って、いやいやいや
ご希望なので作りましたから!(爆)
見た目は、なんか面白そうだけど
実用に耐えない…
じゃぁいけませんから、
めちゃめちゃ心砕いて作りました。
「寝室にお風呂、大正解!」
って、実際に住んでみて
言っていただきたいですね。
今回は「ビル」
今回は「船」
今回は「飛行機」
なんて、ことあるわけではなく、
毎回毎回、木の家。
木造軸組。
それなのに、毎回毎回、
新たな工夫や挑戦がある。
ものづくりの醍醐味を
お客様のお金で
味あわせていただけるんですから
工務店の仕事って
くっそ大変だけど
めっちゃ楽しくて病みつきになるんですよ。
そんなお客様と一緒になって
真剣に楽しんで作らせていただいたお宅の
完成見学会、ご予約はこちらです。
20日の土曜日を追加開催にしたので
余裕がございます。
2021年11月11日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。