素敵なDIYビオトープ
土曜日は、毎年恒例の一斉メンテナンスデー2日目。
3班に分かれ、私は、社員大工の宮崎と煙突掃除班。
あいにくの小雨で、
「今日は無理かなぁ…」
と思いつつ出発するも、
【移動中雨】←→【掃除しようとするとやむ】
を、なんとお邪魔した5軒すべてのお宅で達成、というミラクルを起こしました。
私「俺の普段の行いだな…」
崎「いや、僕っすよ!」
と二人で最後まで言い合いながら…
この日の予定の5軒、雨で全軒回れるか分からなかったし、屋根が濡れていて怖いので、カメラも何もなし。
けれど、オーナー様は分かっていらっしゃる。
ちゃーんと「白飛びですみません!」と、写真を撮って送って下さいます(笑)。
煙突掃除のビフォアフター。
まぁ、これくらいの汚れなら毎年やる必要ないんですけどね。
しっかし、きれいに薪積んであるなぁ…(感心)。
数年分ありますね。
おっと!昨年までなかった物があるぞ!
おー!素敵なビオトープ。
玄人裸足じゃないですか!
メダカが吸い込まれない様なオーバーフロー配管も完璧な設置だ!
奥様より、
「主人が仕事になっちゃったんですけど、主人が社長に見せたがってました」
とのこと。
皆さんがこうして「暮らし」を楽しんでいらっしゃる。
家って、最大のホビーなんですよね。
とっても嬉しくなりました。
お昼は沼津市のグルメ街道、たんぱく大国のアジ定食。
宮崎は、「僕の普段の行いのお陰だから…」と言い張って、私より高い刺身定食を注文。
「いや、俺の普段の行い、だぞ…」
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。