大工修行中
まずは【ご連絡】でございます!
あさっての日曜日は、毎年恒例のオーナー様感謝企画【餅つき大会】でございます!
天気が心配ですが、雨天決行でございます!
雨を凌ぐ巨大タープをブルーシートで作り、寒くないように屋外用薪ストーブをガンガン炊いて、今年もスタッフ一同お待ち申し上げております!
10:00~15:00の間やってますので、お好きな時間にどうぞ。
今年も包丁研ぎしますんでお忘れなく。
「あ、申込忘れてた!」という方は、今すぐ、電話・LINE・FBのメッセンジャーなどでお知らせくださいませ。
さて、建築ブログへ。
伊豆の国市の堀部安嗣建築設計事務所の設計の住宅工事現場からです。
車庫棟の基礎ができてきました。
担当所員の酒井さんがやって来ましたが、来る早々…。
それはさておき…
その酒井さんがやっぱり気付いていなかった、社員大工の宮崎の、例のところ。
地味な仕事やなぁ…。
で、酒井さんも来たので、基礎職人もみんなで一緒にカレーを食べました。
(これはメルマガネタでした…)
そんな現場では、
社員大工の宮崎が、新入社員大工の原田に、
「電動工具に頼らず、手でも仕事ができなきゃダメ!」
と、のこぎりの使い方をレクチャーしています。
基本のキ、ですが、大工未経験の原田、真剣に奮闘中です。
こうして職人を育ててゆくことも、工務店の大事な仕事なのだと思います。
いつか原田も、私に
「そこまで手間かけちゃう?」
と判断を悩ませるような、高度な仕事が出来るようになってくれればと願います。
最後はCMです。
2019年12月20日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。