木の外壁の経年美とシルバーグレイ
富士市の新築注文住宅、の木の外壁は、マクスの工場で、お施主様によるDIY-part2が開催されました。
前回は、ジェットブラック、という真っ黒な色で塗装されましたが、今回は…
「シルバーグレイ」という色で塗装されました。
和名ではよく、「銀鼠(ぎんねず)」と呼ばれ、自然素材の木が経年変化した明るい灰色を、そう呼ぶことが多いです。
こうして比べてみると、マクスの建屋の外壁は、ウエスタンレッドシーダーの無塗装のまま、リフォームで施工してあり、3年経ってご覧のように太陽と雨に当たるところがシルバーグレイになっています。
マクスの外壁は、無塗装で、経年変化をそのまま楽しむ、というのが狙いです。
一方今回塗装しているのは、同じくウエスタンレッドシーダーですが、なるほど、よく似ています。
自然素材の経年変化を、上手く表現した色になっていますね。
前回の焼き杉のような黒と、今回の経年変化の銀鼠で、コントラストを出す予定でございます。
【11/30(土)サファリパーク・i Zoo・三津シーも来るらしいよ!】マクスも出展します
【12/8(日)老後も安心。お金のことを勉強するセミナー】※午前の部満員御礼
2019年11月28日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。