ジャクモンティ
すでにお引渡しを終えてしばらく経っている富士市のお宅ですが、
外構工事をさせていただきました。
横たわっているのは、お施主様のたっての希望で選ばれたジャクモンティ(西洋シラカバ)です。
♪しぃーらかばぁー
♪青~空
♪みぃなぁーぁみぃーかぁあぁーぜー
でおなじみの白樺ですが、高地で見かけるイメージですね。
山登りが好きなお施主様ならでは、って感じです。
私は北海道に8年住んでいましたが、白い幹に一斉に若葉が芽吹く様は、まさに
♪あぁ北国のぉ春www
なのでございました。
とっても美しいのですが、木の皮が甘いらしく、「電気虫」の名で恐れられるイラガやチャドクガ、そしてカミキリ等が付きやすく、植木職人も、
「絶対に枯れるからやめたほうがいいですよ」
とご説明しておりましたが、「そこを是非!」ということで選ばせていただきました。
根本に薬を塗って、お施主様にも、これから毎年薬を塗って頂く予定です。
頑張って虫と戦っていただきたいです。
2019年11月12日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。