手すりも造作
本日も、静岡市で工事中の、堀部安嗣建築設計事務所の注文住宅の現場からです。
昨日はお風呂も洗面台も造作工事ー!とご紹介しましたが、こんなのも図面通り制作です。
パイプじゃなくて、無垢の鉄の棒を、グニュッと。
そう、階段の手すり。
こんなのも、図面通り作っちゃいます。
ま、作るのは協力業者の、いわゆる鍛冶屋職人ですけどね。
こんな感じ。
出来た写真を見ると、ふーん、と思うだけかもしれませんが、3次元に折れていて、かなり複雑。
指示図面だけじゃ職人がわからないので、私が3Dでモデリングして職人に説明。
間違いがないように。
「いやぁ大変だった」
と担当所員の佐々木さんに言ったら、
「言っていただければ施工図書きましたよー!」
としれっと言われた…
自分でやるから楽しんだろがぃ! 人の楽しみをとるなっ!
昨日のフレーズでしめましょう。
既成品をぽん、より、工事は遥かに大変ですが、難しければ難しいほど、作る喜びもあるのです。
ある意味、M、なのです。
Macs の M。
はぃ、最後はCM。
こちらも苦労して建てた家々です(笑)。
今年も【オーナーさん宅バスツアー】を開催。ただいま予約承り中です!
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。