クラウンモールディング
3日連続ですが、もう一日、沼津市の新築注文住宅からです。
目指すは、イギリス風の住宅です。
昨日、こちらの画像で終わりました。
指のところ、廻り縁という造作材を取り付けますが、こちらのお宅はイギリス風。
廻り縁も装飾が施されておりますので、「クラウンモールディング」と呼びましょう。
で、問題の部分は丸いので、どうやって取り付けよう???
となるわけです。
で、舞台裏をご紹介。
のこぎりで切込みを入れて、熱湯をかけながら…
おりゃ!
と少しづつ曲げていきます。無入にやると折れます。
カーブを確認しながら、
いい感じになったら、紐で縛って固定。
木が乾けば、曲がったクラウンモールディングの完成です。
上手に付くだろうか…(少し不安)。
それにしても、弓みたいですね。
何を隠そう、私、学生時代、アーチェリー部でした(笑)。
アーチェリーは出来なくても大丈夫!若き現場監督を募集中!
【正社員(現場監督)募集!】
2019年01月10日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。