沼津市で注文住宅上棟前夜
本日と明日は、先日行われました、沼津市の新築注文住宅の上棟作業の様子をご報告させていただきます。
上棟作業の朝。
ピリリとした空気なのは、寒いからだけじゃぁございません。
大工たちの緊張感で満ちています。
作業を待つ現場は、しっかりと雨養生がされ、完璧な準備が整えられていました。
大工の緊張感が…
緊張感が…?
自分が担当する現場ではないので、少々顔が緩み気味の社員大工の宮崎でした(笑)。
しかーし、そんな宮崎も、後輩大工の菊池(左)や、富山から修行中の御曹司沢本(右)には、常に目を光らせており、それを知っている二人はピリピリムード。
監督の城内は、地下足袋でスタスタと梁の上を走り回ります。
お腹と一緒にずいぶん貫禄もでてきました。
構造材は、いつもの天竜材。
静岡優良木材のラベルが貼られています。
梁は天竜杉。柱は天龍桧。
いつものように、横架材のボルト穴は、熱橋を防ぐために、発泡ウレタンでしっかりと断熱補強。
細部もしっかり施工、大事なことです。
一日目、作業終了。
万が一の雨に備え、しっかりと雨養生。
翌日の上棟を待ちます。
設計者としては、とってもワクワクします。
そして、そんなワクワクして完成したお宅の完成見学会情報はこちらです。
来週の日曜日です。ご予約お待ちしております!
2018年11月27日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。