薪ストーブは暖かいけど大変
先日、薪ストーブを設置してから写真を撮っていないことに気付き、引っ越ししたての小山町のお宅に、薪ストーブの使い方のご指導に行ってまいりました。
どうです?
後ろのモールテックスの階段も、ウエスタンレッドシーダーの板張りも、薪ストーブをぐっと引き立ててくれてますよね。
うーん、かっちょいい!
小さなおこちゃまが居るので、危なくないようにフェンスがあるのですが、こちらのフェンスは、別のオーナーさんから、
「うちではもう使わなくなったので、どなたか欲しい方がいたら差し上げたいんですけど」
と声をかけていただき、こちらのお宅にもらわれてきたものです。
なんとも暖かいのは、薪ストーブのせいだけじゃなく、オーナー様の和が広がって、うーん、嬉しいからかなーっ。
こちらのオーナーさんからも、
「いや、社長っ、この家、マジあったけーからっ!それだけはホントマジで!」
とお褒めの言葉をいただきました。
「それだけ」ってのが若干引っかかるぞ…(笑)。
オーナーさんから、薪作りに行くから!いっぱい欲しいから!と熱望されましたので、虫が出てくる前にやるか!と恒例の薪割る会を企画いたしました。
下記ページも書かせていただきましたが、薪ストーブユーザーが増え、
「マクスが割ったやつ、持ってっていいよー」
と言えなくなるくらい需要が増えてしまいました。
申し訳ございませんが、不公平感解消のため、本年度より、薪割りに一度もご参加できない方は、ご自身で購入なり手に入れるなりして頑張っていただけるよう、よろしくおねがいします。
【薪づくりの会のお知らせ】
薪ストーブの薪を今のうちから準備しよう!
2018年03月13日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。