三島市の大開口リビングの家ほぼ完成
三島市の新築注文住宅『大開口リビングの家』が、ほぼ完成いたしました。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』です。
ガルバリウムの外壁に、ベランダや大開口引き込みサッシの戸箱に貼った木で、うまくコントラストが出て、いい感じに仕上がりました。
これから外構工事。
植栽が進むと、まるで違う家のように、ガラッと雰囲気が変わりますので、お楽しみにして下さいませ。
横幅約4mの大開口部分は、トリプルガラスの樹脂サッシがあり、ここは引き込まれて全開口に出来ます。
構造計算の結果、2m角の大きな二枚の障子の間には、120×150の桧の柱がありますが、それでも、サッシを開け放つ(二枚とも引き込む)と、とっても気持ちがよい開放感です。
そして、その大開口樹脂サッシの外には桧のウッドデッキ。
デッキの先にはベンチを設け、背もたれを目隠しにすることで、目の前の歩道を気にせずに暮らすことが出来ます。
もちろん、ウッドデッキには、長持ちにするために、マクスの秘伝の技が施されております(笑)。
最後はCMです!
湯布珪藻土の良さと、施工と補修のノウハウを習得、さらに広島お好み焼きも食べよう!
家づくりで大事なところは見えなくなる!
太陽熱で床暖房のパッシブソーラーのある家の構造見学会です。
2017年08月30日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。