北海道のナラと土佐の和紙の内観
本日も、来週末完成見学会の、富士宮市の工事現場からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。
昨日は、外観でしたので、本日は内観。
内部もほぼ、まとまってきております。
昨日ご紹介しましたが、今回は、外観がいつもの
「レッドシダー&シックイ」
ではなく、
「ガルバリウム&シックイ」。
そして、内装も、いつもの「珪藻土」ではなく、「土佐の和紙クロス」です。
ちょっと、いつもと違う感じに仕上がってきています。
うん、これはこれで、イイ感じ、でございます。
和紙クロスは、ビニースクロスと違って、和紙の耳を残しての施工、となるので、ジョイントがこんな感じになります。
写真だと分かりにくいので、ぜひ、完成見学会でご覧下さいませ。
壁は土佐の和紙ですが、床には、北海道の広葉樹「ナラ」を使っています。
是非お楽しみに。
今回は、ご予約いただかなくても見学できますが、ご予約いただけると、ご案内がスムーズですので、是非下記よりご予約下さいませ。
【完成見学会・勉強会のお知らせ】
2016年02月17日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。