ガルバと漆喰の外観
本日は、来週末完成見学会の、富士宮市の工事現場からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。
完成間際となってしまいましたが、やっと足場が取れました。
シックイなどの湿式仕上げ(工事の工程中、モルタルなど、水分を含む材料を使う工事方式)の場合、どうしても乾かすための養生期間(オープンタイム)を必要とするため、足場の撤去が遅れます。
で、ようやく全体が見えるようになりました。
庇を出来るだけ大きくとっていますが、それでも、風があると雨がかかる所にある窓は、出来るだけデザイン的に場所をまとめて、
シーリングに頼らなくても良い納まりとすることで、
長期的に見て雨漏りリスクを減らし、メンテナンスにお金がかからず、長持ちする、
という事に心がけました。
って、字で書くとわかりづらい…。
実物でご説明させていただきますので、ぜひ、完成見学会でご覧下さいませ。
場所は、富士宮市の淀師ですが、地図は、一週間前になりましたら、下記にアップさせていただきます。
【完成見学会・勉強会のお知らせ】
2016年02月16日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。