煙突掃除のついでに 2
昨日に引き続き、薪ストーブネタをもう一題。
こちらは会社の薪ストーブ(と私の趣味のモルタル造形…笑)。
薪ストーブは、この時期とっても暖かくて気持ちが良いですが、やはり室内で火を使う以上、火事には十分に気をつけなければなりません。
ですから、自分で煙突掃除行って、ちゃんと安全に使えているかをチェック。
ついでに、天窓に異常が無いかもチェック。
薪ストーブは、灰の量と状態でちゃんと燃焼できているか確認出来ます。
細かいサラサラの灰(スス)ならOKで、大きなカサブタのような塊は注意信号。
乾いていない薪を使ったり、燃焼温度が低かったりすると、すぐに煙突に着くススの状態が悪くなります。
去年より随分塊のススが多いなと思っていると…、
おっと、触媒が詰まっている。
キレイに擦り取ればもう少し使えますが、触媒周りのガスケットがボロボロ。
要交換です。
部品を発注、っと。
2015年11月19日
Post by 株式会社 macs
カテゴリー:社長ブログ, ☆薪ストーブのお話し
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。