富士宮市で上棟作業 続き
昨日は上棟作業に行っていたため、簡単な記事でしたが、上棟作業も無事終了。
本日は、上棟の様子をもう少し詳しくご紹介させていただきます。
一日目。
今回も天竜材。
静岡県産の、天竜の桧の柱、天竜の杉の梁。
緑色の旗は、静岡優良木材の家とあります。
天竜材に加え、静岡で作られる杉の三層積層パネル「Jパネル」もふんだんに用い、静岡県から補助金も貰います。
Jパネルの奥には、恒例になりました、北海道の木質繊維断熱材も見えます。
Jパネルを屋根に貼って水平構面を作り、
その上に木質繊維断熱材。
天気予報は雨に変わるのを伝えていましたので、2日目は朝から急ピッチに作業を進め、無事雨の前に屋根の防水工事まで終了。
雨がけっこう強く降ってきましたが、軒が深いので、外周のモイス(耐力壁面材)も貼り終え、さらにビニールシートでグルグル巻きにして作業終了。
雨に材料を濡らさずに済んで一安心。
スタッフ及び協力業者の皆さん、お疲れちゃんでした!
そして、お施主様、2日間ありがとうございました。
工事が大きな分譲地ですので、特にそう感じますが、数ある会社の中から選んでいただいたのですから、どこにも負けないように、そう、一番良い家になるように、皆で頑張ります。
竣工までよろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】今度の日曜日は恒例の勉強会。
おかげさまでほぼ満席です。これからお申込の方は、補助席になるかも知れませんが、ご了承下さいませ。
2015年10月02日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。