前川 國男と代官山T-SITE
先週アップした出張ネタの続きで、ミニ建物探訪です。
東京出張のついでに、江戸東京たてもの園まで足を伸ばしてきました。
目的は、ジブリの立体建造物展。
勿論写真禁止ですが、ジブリに登場する様々な建物のスケッチや模型の数々…。
いやーーっ、素晴らしかったです。
マンガだから割愛しても良さそうなのに、そのまま建築図面になりそうなほどのディテール…。
近代建築の三大巨匠の一人、ミース・ファン・デル・ローエが「God is in the detail」(神は細部に宿る)と言っていますが、まさに!と言った感じです。
12/14まで開催中なので、とってもお奨めです。
こちらは、たてもの園の中にある、前川 國男の自邸(移築)。
前川 國男は、近代建築の三大巨匠のもう一人、ル・コルビュジエに学んだ日本のモダニズム建築の父的な人。
とても素敵な空間です。
随所に建築的な工夫が見られるのですが、
太平洋戦争の開戦翌年に建てられたそうで、鉄がないのでレールが木だったり…。
うーん、「無いっ」って簡単に言っちゃいけませんね。
所変わってこちらは…
おされーな、代官山にある、蔦屋書店。
「代官山T-SITE」と言う名前の複合施設的な場所。
基本本屋さんなんでしょうが、本と一緒に雑貨やカフェなどがボーダレスで並ぶ、不思議な空間です。
おされです。
僕には残念ながら似合いません…(涙)。
壁はTSUTAYAのTです。
なるほど…。
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。