屋根工事
富士宮市の新築現場です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。
こちらのお宅では、来週の日曜日に構造見学会を開催させていただきます。
構造見学会は、他の工務店に聞いても「完成見学会よりも人気がない」のだそうです。
マクスでも、しばしば閑古鳥が鳴いてます(泣)。
でも、「完成」は新しいんだから「イイ」のは当たり前。
家づくりで大事なところは「構造」にあり!です。
というわけで、本日は屋根工事の現場からです。
残念ながら、雨の前にさっさと終わらせたいので、構造見学会の時には屋根工事は終わっていますが、その分、ブログで写真をご紹介して参ります。
緑色に見える細い材木は、防腐剤を注入してある桧の桟です。
この上に、耐久性の高いガルバリウムの金属屋根を葺いて行くと、桟の厚み分が空気層になり、湿気や熱気を逃がしやすくなります。
ガルバリウムの葺き方は、このお宅では段葺き。
継ぎ目のない10mの材を、一枚ずつ段々に葺いて行きます。
煙突周りは慎重に。
これから幾重にも防水されます。
天窓周りも確実に。
葺き上がった屋根は、是非構造見学会で。
ご予約お待ちしております。
予約制です。
【富士宮市 予約制構造見学会】のお知らせ
2014年09月26日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。