芝工事
小学校の子供達は夏休みです。
道路に子供がウロチョロします。安全運転に心がけましょう!
さて、先日完成見学会をさせていただいたお宅の、芝貼り工事の様子をご紹介します。
頑張ればDIYで出来るので、参考になれば幸いです。
まずは、施工面を出来るだけ平らに。
緑色に見えるのは、顆粒状の薬です。
他の雑草が生えてこないための防草剤です。
で、芝のマットを敷き詰め。
芝のマットの下が平らになるように注意です。
凸凹だと根が土に触らない部分が出来、枯れやすくなります。
尚、ホームセンターで売られているモノは、表面は緑でも中が枯れたり黴が生えたりしている物も多いです。
運搬時にビニールで梱包されているモノは、蒸れてカビが生えてしまうそうです。
買ってくるなら、出来るだけ新鮮そうなのを選ぶとか、入荷日(教えてくれればの話ですけど…)のを買うとか、工夫が必要ですね。
で、ピンボケで申し訳ないですが、敷いた芝生をパンパン叩きます。
叩くことで下の土にしっかり密着すると同時に、芝のマットが伸び、マットとマットの間の目地がピッタリ合わさります。
この様な斜めの場所は、竹串を打って固定。
雨で流されるのを防ぎます。
上から目土をかけます。
最後に水を掛けますが、この時期は特に芝が太陽で焼けてしまうのを防ぎます。
と、やはり手がかかる作業。
DIYだと、結局ボコボコだったり枯らしたり…となる場合が多いので、それも愛嬌!と思えないとツライかも知れませんね(笑)。
2014年07月24日
Post by 株式会社 macs
About Me
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。