BBQ&薪割り 参加御礼
女性スタッフブログ、現場監督ブログにもアップされておりますが、日曜日はOBさん感謝祭で、OBさんと、これから家を建てるお客様にお集まりいただき、会社でBBQ大会を開催させていただきました。
男性スタッフは薪割り&炭おこし、女性スタッフは、5,60人前?だかの材料の下ごしらえ。
私は缶ビール片手にウロウロ…。こういうときはポンコツで役に立ちません。
お子さんの具合が悪く参加できなかった方々のために、お肉と蛤(特別協賛 by 佳肴季凛さん)の様子を…(笑)。
スイカ割り大会も開催。
小さい子は、なかなか割るのが難しいですね。
事務所が田舎にある特権。カブトムシ&クワガタ探し探検とかも。
それから薪割りも(写真奥は薪の山)。
スタッフも、久しぶりに直接お話しするお客さんと楽しそう。
家を建ててから誕生した赤ちゃん自慢大会(笑)。
赤ちゃん通しも、テレパシーで会話している模様。
子供って、すぐ仲良くなりますね。
なかには、仲良く成りすぎて、よその子に水を掛けて暴走する悪ガキ君も…(笑)。
それにしても、打合せの時には赤ちゃんだったり、ほとんど喋れなかった子達が、元気に走り回る様子は、実に微笑ましい。
子供との接し方は家族それぞれ、家族ごとの子供への愛の形は、形が違えどみんなとっても大きく、あったかい。
あらためて、そんな家族の笑顔を作り、守る仕事が我々の使命なんだなぁ…と実感するのでありました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
楽しかったので、また開催したいと思います。
何だか途中から、スタッフでただ一人酔っぱらってしまい、大事な話を忘れてしまった事も有るかもしれません。
前もって、ゴメンナサイ…。
それから、M君、机の上に乗った足を、本物のノコギリを見せて「悪い足は切っちゃうぞ!」と、泣くほど脅してゴメンナサイ(トラウマにならないでね…)。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。