もっともっと上手になりたいモルタル造形
先日のニュースで、大阪のユニバーサルスタジオジャパンにハリーポッターのお城がオープンする、というのありましたよね?
ディズニーランドでも沢山ありますが、あれらは「モルタル造形」と言って、モルタルで木や石などの様々な意匠をデザインし、「エイジング」という特殊な塗装で経年変化した様子を表現する、一種のアートです。
もともと、古い町並みが多いヨーロッパで、新しい建物がピカピカすぎて何とも格好が悪い、
だから、周りになじむ様に、わざと古ぼけた様な表情を出す、と言う技術から発祥したと言われています。
日本の町並みとは随分考え方が違いますね。
このモルタル造形の面白さにハマリ、お客様の家で作らせていただき、さらに動画で製作風景を作ってみたりと…、
マクスの社長は一体何を遊んでいるんだ…?
と言われる今日この頃ですが、
「だって、楽しいんだもん…。」
と開き直ったところで、本日のブログは、また修行にいってきたお話しです。
今回は「小端積み(こばづみ」を習ってきました。
同じく勉強に来ている、プロの左官屋さんや造形屋さん達に混じって(笑)。
まずは下地を作り、
ちょちょいの…
ちょいっと。
はぃ、完成。
うーん、今回は難しかったです。
本物の小端積みは、もっと石を角張らせないと…。
修行は続きます…。
富士宮市の構造見学会のお知らせです。
予約制なので下記よりお申込下さい。
About Me
鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。