外壁塗り壁作業開始
静岡県富士市の、「自然素材で暮らせる家」を目指す「びおハウス」です。
平屋のパッシブソーラー搭載です。
外壁が真っ黒く見えます。
これは、前回ご紹介させていただきました、大工がアラシと呼ぶ小幅板に、黒い防水紙が貼られたからです。
(この写真は貼っている最中です)
ここまでゆくと、いよいよ、モルタルが塗られて行きます。
写真の右側側面と、玄関周りは既にモルタルが塗られて灰色になっていますね。
拡大するとこんな感じ。
右が塗られた所。
左側は、これからモルタルを塗る所ですが、防水紙の上に「ラス網」と左官屋が呼ぶ、金属の網が打ち付けられているのが分かります。
この網に、モルタルがくっつくのです。
室内も着々と進行中。
社員大工の丸山が内壁の下地の仕上げ工程です。
外壁には自然素材100%のシックイ、室内は、やはり自然素材100%の珪藻土が塗られます。
左官屋は大忙しです。
どうでも良いことですが、丸山の無精ひげ…。
「必ず毎日剃ってこい」
と言っているにもかかわらず、よく忘れてきます。
濃いので一日剃らないだけで、この様な泥棒顔になります。
「社員としての自覚が足りない!」
と説教をしたら、ビスを打ち損じて「あっ!」と言った瞬間の写真となりました(笑)。
現場でヒゲ面の丸山を発見した際には、是非、後から「どろぼーっ!」とゲンコツしてあげて下さいませ。
2013年09月03日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。