念願の古谿荘(こけいそう)に行ってきました!
本日より、二十四節気は立冬。
本格的な冬の始まり。
七十二候は立冬の初候で【山茶始開:つばきはじめてひらく】
この「つばき」は、「サザンカ」のことです。
さて、次男と娘が一度行きたいと言っていた旧富士川町にある「古谿荘(こけいそう)」。
年に一度の庭園特別公開が、今年は11月3日に開催されました!
富士ニュースで見つけて早速応募してみました。
次男は部活動があったので断念しましたが、
抽選があったのかどうか?
無事に参加通知が来まして、義父(会長)と娘の3人で行ってきました!
ところが、こちら見学の決まりで、撮ってきた写真は個人が楽しむ用で、
SNSには一切載せてはいけません。
覚えている方もいらっしゃると思いますが、古谿荘は以前にインテリアコーディネーターとして
マクスでお仕事していただいてたわかめちゃんが詳しく、このビオブログに載せていますので、
リンクを貼らせていただきますm(__)m。
富士市の重要文化財【古谿荘】その1
富士市の重要文化財【古谿荘】その2
大きな敷地に、日本が西洋文化を取り入れ始めたころらしい、文明開化を感じさせるような建物。
堅苦しくなく、ゆったりとした隠居生活を楽しむお庭。
羨ましい空間でした。
前の道路を走っていても、想像つかないお屋敷です。
私がとても興味深かったのは、ここを建てられた田中光顕伯爵で、
元土佐藩士。
高杉晋作のたった一人の弟子。坂本竜馬が暗殺された時に最初にかけつた人物。
明治政府の宮内大臣。赤坂離宮造営指揮官。全国の御用邸を造った・・・などなど。
全部、「古谿荘に親しむ会」の方に教えていただいたんですが、
もう歴史そのものですね!
銀魂?という漫画のファンである娘も、珍しくナイスリアクションで聞いていました(^_^;)。
会長にも建物の解説をしてもらったのですが、何ぶん写真がないのでご紹介できずに残念です。
1時間程散策した後に、
すぐ近くの富士川楽座で観覧車に乗りました!
とっても穏やかな快晴でしたが、富士山だけは見られず(ってまぁ、毎日見てるのですが)
遠く海を見渡しています。
少しずつ元の生活に戻ってきているような印象を受ける休日でした。
文:鈴木 陽子
About Me
住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)