4年後までラグビーを楽しむために
季節は今日から【大雪:たいせつ】。
真冬です。寒寒…。
「大雪」の初候は【閉塞成冬:そらさむくふゆとなる】
天地の気が塞がれ、冬が訪れ、生き物はじっと気をひそめ…という季節になりますが、
いやいや、熱い季節の始まりです!
そう、冬はラグビーシーズンです。
今年はワールドカップでめちゃめちゃ盛り上がりましたね。
一応、中高ラグビー部だった私、4年後のフランスワールドカップまで、このまま盛り上がってゆきたい…そう思い、地元静岡のラグビーチーム、【ヤマハ発動機ジュビロ】のファンクラブに入会しちゃいました(笑)。
さらに、こんなのも、買っちゃいました!(笑)
というわけで、今回の「びお静岡東部版」では、日本のラグビーの楽しみ方、をわかりやすくご紹介です。
日本のラグビーは、トップリーグ、というのが最高峰の社会人ラグビーリーグで、運営や日程とか、毎年結構変わるのですが、今年は16チームの総当たり戦で行われます。
2020年1月12日から5月9日(予定)で、試合がある日を第◯節、と呼びます。
16チームの総当たり戦。
何試合あるでしょう?
算数で習いましたね。
試合をする人やチームの数をN とすると、総当たり戦をしたときの試合数は
N(N-1)÷2
で求められます。
よって、16チームでは、(16✕15)÷2=120試合。
一節ごと8試合が行われますので、第15節まで、8✕15=全120試合です。
日本チームのワールドカップメンバー選手といえば、
笑わない男でブレイク中の稲垣や、ドレッドヘアの堀江がパナソニック・ワイルドナイツ、
爽快なステップとトライで日本中を感動させた松島や、多彩なプレーを生み出したスクラムハーフの流がサントリーサンゴリアス、
リーチ!は東芝・ブレイブルーバス、
スーパープレイ連続の田中や田村はキャノン・イーグルス…
と、あの選手たちの戦いがまた見られます!
とはいうものの、全国の会場で試合が行われるので、やっぱりそんなに行けません。
が!
開幕戦の第一節が、年明け1/12(日)のトヨタ戦。
続く第2節が、1/18(土)の神戸製鋼戦。
これは、どちらも磐田のヤマハスタジアム。
これを逃すと、第8節(3/7)のサントリー戦のエコパスタジアムまで行けそうにありません。
そこで、トヨタ戦と神戸製鋼戦のチケットゲット!(安い自由席だけど)
1/12のトヨタ・ヴェルブリッツ戦。
昨年4位のこのチームには、
ジャッカルという言葉を日本に浸透させた姫野もいるし、
ニュージーランド代表のキャプテン、ナンバー8のキーラン・リードが来ちゃう!
姫野と二人でフォワードがめっちゃ強くなりそう。
さらに、日本戦でも苦しめられた、南アフリカのフルバック、ウィリー・ルルーが加入!
うーん、強敵だ…。
1/18の神戸製鋼・コベルコスティーラーズ戦。
昨年のトップリーグ覇者には、
ワールドカップでも攻撃的なバックスの要となった山中とラファエレ、
トンガ出身の陽気なプロップのイシレリも居ます。
さらに、オールブラックスのフォワードの中心人物、ブローディ・レタリックが加入!
今年も強いぞぉ…。
ジュビロには、
トンガ出身の代表ロック、ヘルウヴェがいます。
そして、何と言っても、前イングランド大会で同じくラグビー旋風を巻き起こした五郎丸がいます!
と、とっても楽しみですね。
楽しみになりません?
一人でスタジアム行くの寂しいんですけど…。
自由席ですけど、チケットあります。
一緒に行ってくれません???
文:鈴木克彦
About Me

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)