レンタルボートにGPS魚探を取り付ける-3
本日より令和!
祝!令和!
昨日の陛下のお言葉、感動しましたね。なんか、涙出ました。
二十四節気は穀雨(こくう)の末候【牡丹華:ぼたんはなさく】。
なんだかメデタイ!
タイ! が釣れないかな!
ということで、毎月一回、沼津市の西浦にレンタルボート釣りにゆく私が、どうにかしてレンタルボートに高性能な魚探を取り付けたいと思い立ち、どの魚探を選び、どうやって取付け、果たしてうまく行ったのか、までを綴る、釣りに興味のない人を完全に無視した連載です。
第一回目の
【レンタルボートにGPS魚探を取り付ける-1】
にて、悩みに悩んだ末、
【GARMIN StrikerPlus5cv+振動子GT22HW-TMのセット】
を購入したお話をご紹介しました。
第二回目は
【レンタルボートにGPS魚探を取り付ける-2】
にて、魚探の命、高性能な振動子をどうやってレンタルボートに設置しようか、取付方法の試行錯誤をご紹介しました。
三回目の今回は、いよいよ、釣りに出発です!
セット完了!
移動のときは、水圧で外れそうになるので、水面に上げて固定し、
ボートを流すときには水面に。
当てずっぽうで長さを作りましたが、うまくいきました(笑)。
肝心の魚探ですが、精度の高さにびっくり!
左が通常魚探画面、右がクリアビュー画面。
画面の分割などは設定で自由にできます。
左画面に水深20~40mのところに写っているのが、イワシの魚影です。
そこに落とすとドンピシャで当たります。
残念ながら、魚探デビューのこの日は、波と風が大変強く、肝心の魚影も薄く…
釣果はカザゴとヒメコダイ。
どちらも煮付けで美味しくいただきましたが、高性能な魚探でも、時々イワシの小さな群れが来るだけ、と言う日には、まぁ、釣れないわけです(涙)。
で、帰ってさっそく、次回のために微調整。
バッテリーは、第一回目でご紹介した【12V 13AH のマリンパワー MP1213】ですが、魚探用と電動リール用に分けました。
どちらも食パンケースで防水、大変便利。
魚探用は一回り大きく、ガーミンのストライカープラスも収納出来ました。
架台は、蓋に固定しました。
バッテリーを見てみると、左が魚探用、右が電動リール用。
魚探の電力などたいしたことないだろうと、魚探用は、新しく購入した電動リールと併用しようと考えましたが、やはり巻き上げ時の電圧の不安定化は避けられない様で、それでいきなり魚探が壊れたら泣くに泣けないので、魚探は専用バッテリーとしました。
反対に、電動リール用のバッテリーの端子(ネジ)を、長いものに変更。
(M5の鉄ネジです)
ワニ口クリップを2つ、並列でつなぎ、1つのバッテリーで2つのリールを動かしてみようと思います。
ただしこれは、
「電圧が変わるので、やめたほうが良い!」
と釣具屋の店員さんには言われましたので、真似する場合は、自己責任でお願いします!
私としては、
「両方いっぺんに巻かなければ大丈夫じゃないの?」
という安直な考えです。
次回釣行(その4)で試してみようと思います。
改善点をもう一つ。
飛沫がかかるのと、特にクリアビューの方は晴天時には見にくいので、カバーをつくりました。
3つ前の写真で、「バインダーを改造」というのがそれ。
150円位のバインダーを切って形を作り、マジックテープで脱着可能の組み立て式に。
組み立てると、日除けカバーの出来上がりで、分解すればコンパクト、という設計です。
これは、自動で等深線を書いてくれるという、クイックドローコンターンズの画面。
一回の釣行では、まだ地図とは呼べませんね。
(拡大すると等深線も少し見えますけど)
何回か行くと、かっこいい地図になるのだろうか…?
また後日談をご紹介しようと思います。
が、釣りが楽しくなったのは間違いなし!!!
釣果はまだ伴ってないけど(笑)。
文:鈴木克彦
About Me

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)