イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

設計で苦心したところを自分で解説して悦に入ってみる

男は黙ってサッポロビール

男というものは
黙って仕事をこなし
背中で語る…

 

なぁーんてのに憧れますが
黙ってたら365日ブログを書く
など出来ないので

オレがオレがオレがぁー!
って感じでイッてみましょう。

 

 

 

 

2024.6.15 Vol. 4,718

 

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。

 

 

本日は富士市の注文住宅現場から
上棟時に設計者として
私が苦心した部分についてです。

 

建物の中央部が
凸って出っ張っているのが
お分かりでしょうか?

そしてその凸部は
基礎から立ち上がっている
わけではなく

建物の途中から凸ってます。

 

 

下から徐々に組んではいけないので
まずはある程度つなげてから

 

レッカーで吊り上げて
建物と合体させます。

なかなか複雑なんです。

 

社員大工の宮崎が笑ってますが
複雑な部分を簡単に
なおかつ丈夫に組めるように

事前に時間をかけて吟味して
設計しているから、笑えるほど
簡単に組めるのです。

 

笑ってないで
「こういうのは大工では
 思いつかない組み方っすねぇ」
とかさぁ

たまには社長をおだててみろ!
ってんだい。

 

まぁ、私もめったに
大工を褒めることはないので
お互い様か…

 

基礎と土台から立ち上がっている
わけではないので
梁の跳ね出しと吊り下げ
そしてこんな火打(ひうち)

を駆使して丈夫に組み上げます。

間取り的には、階段部分が
建物から飛び出ているのです。

万が一にも階段と梁が
干渉することなく

窓と階段と梁の関係も
考慮しつつ

と、頭を捻りました。

 

なぜこんな複雑で面倒なこと
をするのか?

それは、駅チカで地価も高く
土地の広さに制約があるため。

 

それでも軒の出を確保して
建物をできるだけ
コンパクトにしつつ

駐車場もそれなりに取りたい。

 

そこで出っ張った部分が
車に当たらないように。

という、いわば苦肉の策と
言ってもいい方法なのでした。

上のイラストは
最初のラフプランですが
基礎から立ち上げなかった意味が
お分かりいただけるかと。

 

このラフプランを
反転をさせたくらいで
ほぼこの時のまま建てています。

 

そう、ラフプランから
しっかり考えてるんです!

スタッフは智春さんくらいしか
褒めてくれないので

自分で言ってみました。

よっ!現場も分かる建築士!
どーだっ!(失礼しました)

 

 

 

最後に昨夜の御礼。
Zoom勉強会にご参加の皆様
ありがとうございました!

次回の
【土地の探し方Zoom勉強会】
は6/28(金)の20時からです。

まだ勉強会専用LINEに
登録していない方は是非
お友だち登録をしてくださいね。

2024年06月15日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.