色々ありすぎて(汗)
こんにちは、陽子です。
ブログアップをさぼりすぎて、申し訳ありませんm(__)m!
マクスの一大イベントのモデルハウスオープンをお伝えすることもなく・・・
まもなくひと月がたとうとしています。
日々目の前の事で精いっぱいで、いイカンです・・・
撮りためた写真もまとまりがつかなく
本日はここ一か月の私事で失礼します。
モデル準備まっさかりのころ、我が家では長男の中体連騒動(これはもう騒動でしたっ)!
試合前にけがをしたり、それでも、もう毎日毎日練習三昧!
休日も夜もやるので送り迎え。次男がぽつり「これから何年もこういうことが続くの?」
といったことがありました(^^;)。
うちは小学校でサッカーや野球のような大変なスポーツやってなかったので
免疫がないんですよね!
それでも、体力的にも精神的にもつらいのは本人だったかと。
長男坊がんばりました!
さて、次男坊はといいますと。
学校で「土器焼き」という行事があり、今まで、次男の行事だけボランティア参加していなかったので、
卒業前にと初めて私も参加してきました!
ボランティアは写真を撮れないので、ちょっとアップできませんが
粘土層の土から形を造り、一か月寝かせて、グランドで焼きました。
その間、子供たちは勾玉を磨いたり、古代米を焚いて食べたり、火おこしをしたり。
とても面白い行事で母たちも興味深々でした。
しかしこの日、
富士市内には熱中症注意の放送が流れる猛暑日。
グランドの5か所で火を焚くという恐ろしい暑さでした(@@;)。
それでも、思い出に残るものができて、充実した日でした!!
家ではあまり話さない次男が、学校では結構明るいという女子情報も
もらって、収穫もありました(^^)。
さて、娘の話題もひとつ。
長男が富士まつりに行くというので、送迎ついでに娘とお祭りに行ってきました。
見ていたら急に浴衣を着たくなった娘と、急きょ安いセットを購入。
花火大会へ
女の子らしく見始めましたが、大きい音が苦手な娘。
途中から、耳を押さえてひたすら耐えています(^^;)。
もう、花火どころでなくなって・・・
花火そっちのけで、夕食・・・
浴衣を着た意味があったのかどうか(^^;)
でも、二人でお祭り気分を味わいました。
ちなみにその時、人混みが苦手な次男と主人(社長)は
二人でラーメンを食べにいったそうです!
そんなひと月でした。
写真見ていたら、もう一枚。
社長ブログにありました、お客様宅にご招待いただきました楽しい夜。
本当にありがとうございました。
社員大工の丸山が・・・
えーーーっピアノ弾けるの??
という写真です。
オリンピック選手の入江選手がプールを離れるとピアニストとか!
本職の他に特技あるっていいですね♪
さぁ、明日からスムーズにブログを続けられるでしょうか!
暑さに負けずにがんばります(^^)!
陽子
About Me
女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)