特注シャノンウィンドウ
昨日に引き続き、樹脂サッシネタでございます。
マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』に、中身すっかすかのもったいない積み方で、大型トラックが到着。
なんじゃこりゃ?っ!
高さ約2m × 巾約5mの巨大な樹脂サッシの枠でございます。
ま、これは「でかい」だけで、軽いから良いんですけど…
ガラスが入った障子の部分は重いっ!
トリプルガラスのサッシは、この重さがどーにも…。
みんな顔に力入ってる…。
(写真撮ってないで手伝ってよ…って思ってるのか)
で、重いのを頑張って、ほぃ、取付ると、どーん!
正面の二枚のサッシは、
どーん!
とこの様に完全に引き込まれて、3mの大開口に。
このサッシは、トリプルシャノンという、エクセルシャノン社のトリプルガラス樹脂サッシ(の特注品)。
重いし、もちろんそれなりに高いんですけど、ペアガラスのアルミサッシとは、比べものにならない断熱性なので、住み始めてからの光熱費の差額で十分に元が取れます。
どんなに高性能で高額なサッシでも、安い断熱材を入れた壁の方が、同じ面積なら断熱性は壁の方が上。
なので、窓を小さく、少なくすればするほど、その住宅の見かけの断熱性能は上がります。
でも、窓がどーん!の方が、やっぱり気持ちが良い。
数字は大事だけど、数字が全てじゃない、ってことですね。
トリプルシャノンの特注の引き込み戸は、来週末の富士市の完成見学会のお宅でも、見ることが出来ますよ。
下記より、是非ご予約くださいませ。
2016年03月18日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。