オーナー様感謝デー 餅つき大会
昨日は、マクスのオーナー様にお声がけし、感謝祭として恒例の餅つきをいたしました。
その場で食べるのはもちろん、鏡餅を作って、特製の桧のお敷きとともに、お持ち帰りいただきました。
本物の焼き鳥屋さんの出張もあり、私の作った(鍋に入れただけですけど…笑)豚汁あり、焼きそばもあり、
焼きそばは、オーナーさんにもお手伝いいただいちゃいました(感謝)。
落書きせんべいもあって、子供達はとても喜んでくれました。
スタッフも、久しぶりにお会いするお客様と、話が弾みます。
育休明けの遠藤も、もうすぐ出産のオーナー様奥さんと談笑。
今年も出現。
監督の城内ポコ。
本人曰く、
「二年目はウケないな…。」
とのことで、私の予想では、来年は、「とにかく明るい城内」になるのでは…。
子供達のコネコネの様子。
ちっちゃい手でイチゴ大福を作ってますね。
多くの子は、私が始めてお会いして打合せをしていた頃は、よちよち歩きだったり、まだ生まれてなかったり…。
それが、私がからかうと「しゃちょー、キモっ!」とか言うようになるのですから(笑)。
自分の設計した家で、明るくすくすく育ってくれているのをこうして見ることが出来る機会は、本当に幸せなひとときです。
あ、私も餅つきしてたんだ…。
すっかり酔っ払って写真見返すまで忘れてたりして…。
大工達は、お客様の包丁研ぎ。
早速今朝から「包丁が、超切れ味いいわ~」とメッセージいただきました。
そして、まな板削りも。
年末の忙しいときに、こうしてお集まりいただけるオーナーの皆さまに、感謝感謝です。
また一年間、スタッフ一同、地道に頑張って参ります!
さて、マクスの2015年も、本日で終了でございます。
一年間、マクスも、本ブログも、大変お世話になりました。
来年は、消費税再増税で建設業界は大荒れの一年になろうと思います。
そんな年に、マクスはモデルハウスにも挑戦です。
気合いっす!!!
それでは、仕事始めの5日(火曜日)にお会いしましょう!
皆さま、良いお年を!
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。