基礎工事3
城内です。富士宮市新築工事 の続きです。
配筋検査に無事合格し、コンクリート打設に移ります。
↓写真は立ち上がり部分を施工中
コンクリートを流し込みながら、バイブレーションをかけてエアー抜きしながら打設して行きます。
↓コンクリート打ち終ってから、職人が何やらしてます
↓良く見ると ビスの様な物を埋め込んでいます。
これは、コンクリートの天端を平らにする為の秘密兵器。
水平を出すレベルと言うレーザー機を使い、このビスの高さを調整し、すべてのビス頭を平らにします。
そのビスに合わせて、仕上げコンクリートを施工すれば、すべて平らになる訳です!
こうして 基礎工事 完了です↓
工事は 大工にバトンタッチ! 次は土台敷きです。
では、又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)