ありがとうございました。
こんにちは、陽子です。
随分ブログがあいてしまいましたm(__)m。
社長ブログでもさりげなく、はっきりと催促されていますが(^^;)
まずは、先週末の見学会。
真新しいお宅を快くお貸くださいましたお施主様、そして、
予約制では有りましたが、同じ日時でお引き渡し中にもかかわらず
快く見学させていただきましたお施主様、
本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。
またお越しいただきましたお客さま方も、誠にありがとうございました。
いかがでしたでしょうか??
社長や現場監督ブログにもありますので、
私は前回のエイジング塗装のブログの続きからご紹介します。
前回ブログで作った物はどうなったか!?
こちらの見学会のお宅の玄関横に置いてみました!
ウェルカムボードにしてみました☆
右:社長作。自身で選んだスミレをあしらって。
左:私作(笑)。多肉植物にしてみました。
見学会のディスプレイは次回ご紹介しようと思います。
さて、昨日は富士市全体で小中学校の卒業式でした。
我が家も長男が卒業。
入学当時を考えたら、本当に心も体も大きくなりました。
でも、母は中学生になってしまうのがちょっと寂しいような
複雑な気持ちでした(^^;)。
生後3カ月から会社で過ごしていた長男。
つい最近までは、下校してからも毎日マクスで過ごしていたので、
会社の皆さんには本当にお世話になりました。
おっ背もだいぶ追いついてきました。
たった1年の3人そろっての登校も終わり。
(ちなみに身長は、長男が標準。次男はクラスで一番高いです。娘は学校で一番小さいです(笑)。)
ブログの顔出しもそろそろNGかな?
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)